登山初心者にはありがたい山と渓谷社出版の登山に関する書籍のセールが4/19日まで行われています。登山関係の書籍は高額なものも多いため中々購入できない人も多いのではないでしょうか。
そんな方に嬉しい50%セールの季節がやってまいりました。Amazon Kindle限定になりますがこれを期に一気に知識を習得してみてはいかがでしょうか。なんと今回は山岳写真の技術書まで半額だ!
セールになっている登山の書籍
たくさんの書籍がセールになっているので一部をご紹介。私のスタイルは単独行の山岳写真。必要な知識を得られる書籍をチョイスしました。
【60%OFF】作例でわかる! 山岳写真上達法
作例でわかる! 山岳写真上達法 入門者から上級者まで、眺めるだけでみるみる実力が上がる!
まずは山岳写真の教科書。山と渓谷の表紙を撮影していたこともある中西さんの技術書。私の撮影スタイルとは真逆の正統な山岳写真の撮り方の解説書です。
【78%OFF】山岳気象大全
山の天気といったら猪熊さんと言われるほどの大御所。ヤマテンの代表としても有名ですね。その山岳気象大全がまさかの78%OFF!登山で天気を予測するのはリスクマネジメントの基本。良書ですので是非とも一読してもらいたい一冊。
山岳写真を撮る人ならなおさら天候の予測とリスク回避のために必要な知識です。
【60%OFF】学べる! 山歩きの地図読み
最近はGPS連動したスマートウォッチなどがあり、読図の必要性がないという方も増えてきましたがいざという時のために紙の地図とコンパスは持っておきたい。しかし使い方がわからなければ道迷いからリカバリーできません。
折角の機会なので手に取ってみてはどうだろう。
【60%OFF】ひとり歩きの登山技術
登山は複数人で行動するのが安全面では最適解。しかし単独行にこだわる人がもいます…私のような。そんな人のために単独での登山について語られてる1冊。こちらは私も以前本で購入しました。
【60%OFF】ロープワーク・ハンドブック
最初はテントの細引きをどうやって岩にくくりつければいいんだろう…ザックにものを収納するにはどうしたらいいのだろう…そんな悩みがあります。特に参考頻度の少ないひとは事前にYOUTUBEなどで覚えても次の山行では忘れてしまったなんてこともあります。
そんな時のためにすぐにロープワークを思い出せる一冊は手元に置いておくと便利です。
【60%OFF】山登りABC テント泊登山の基本
始めてのテント泊、設営から撤収まで何をすればいいのかわからずに自己流になりがち。それでも楽しいのですがテントでのトラブルは真面目の危険なことも多いので事前学習をオススメしたいところです。
【60%OFF】実例から学べる! 山の病気とケガ
日本登山医学会理事の野口いづみさん著の本。
低体温症、高山病、脳卒中、東証。高所登山でリスク回避のために私もこの手の本をたくさん読みました。いざ自分が怪我をしたとき、メンバーが行動不能になったときに何をすればいいのか。
事前知識がある・なしで生存確率が大きく異なります。登山を趣味にするならば読んで勉強しておきたい知識です。
セールを上手く使って登山の勉強をしよう
登山は命に関わる事故が多いのでお金を渋るものではありませんが、悲しいことに無い袖が振れないのもまた事実。ヤマケイの50%セールはそんな人のための救済手段というべきポジションかもしれません。
これから登山を始める人も、知識不足が課題になっていた人もこれを気にガッツリと勉強してみてはいかがでしょうか。4/19日までの限定セールです。
コメント